2025年1月1日
今年の夏の暑いさなかに患者さんからとても大きなスイカを頂きました。
写真をご覧になって頂ければわかると思いますがかなり大きなスイカです。
10㎏ありました。
私がスイカ好きということを以前に話していたのを覚えていてくださってわざわざ買ってきて下さいました。
スイカはどんな体質の方に向いているかと言いますと陽熱・陰虚・水毒体質の方です。
陽熱というのはストレスや飲酒、脂肪分の多い食事で体内に熱がこもり不調になっている状態です。消化器の病気や脳卒中や心筋梗塞などの循環器の病気になることも多いそうです。
陰虚とは身体の中の水分が足りない状態と思っていただくといいかと思います。水分が少なくなると手足のほてり、寝汗、のぼせ、口や目が乾きやすくなります。血液中の水分も少なくなるので血液がドロドロになりやすくなります。
水毒とは水の代謝が悪く、体内に水分が溜まっている状況です。特に腎臓の働きが低下してくると水分が身体にたまりやすくなります。利尿作用のある食べ物で不要な水分を体外へ排出させると良いようです。
余りにも大きなスイカでしたので当日お越しになった患者さんに半分差し上げました。その患者さんもご近所の方におすそ分けをされたらしいです。この夏の美味しい思い出です。有難うございました。